top of page
成長や新規事業のタネの掘り起こしと実現の支援とコンサルティング:
事業戦略策定・新規事業・組織立上・事業成長・マーケティング戦略・体制作り
EC・オムニチャネル・OMO
・立上げから成長
メディア・DX
アナログもデジタルも
新規事業とEC/オムニチャネルの相談室
・そもそもどうしたらよいか
・始めたがうまくかない
EC戦略・事業計画、インフラ選定、構築
体制(組織、人材)、集客、成長
news & media
ニュース、メディア露出、セミナー、コラムなどを掲載いたします。 *簡易版一覧はこちら
新型コロナによる行動の制限、以後に求められるECやオムニチャネルに関するコメント
EC専門家、ECスペシャリスト。ECコンサルタントとしてのコメント: 現在の新型コロナによる行動の制限、以後に求められる生活習慣の変化は、ECへの顧客の認知、行動のきっかけ大きなインパクトをもたらします。この機会に、必要に応じたリソースを投入し、できるだけ多くの人に使っても...
2020年5月17日


成長のマネジメントの違いを意識しながらの既存事業内での新規事業支援
成熟産業(既存事業)のマネジメントと新規ビジネスのマネジメントは違います。 これは、ベンチャー企業のマネジメントしか知らなかった私(中島)がビジネススクールで教わり、その後の経験で改めて認識し、学びなおしたことです。 成熟産業の成長は、毎年よくて数%、前年維持、もしくはマ...
2020年5月10日
マーケティング支援
ネクトラス(代表の中島)は、マーケターではないんですか、マーケティングの支援はしないんですか。というお問い合わせをよくいただきます。 実は、中島はその経歴の中で、マーケティングマネジャーやマーケティングディレクター、マーケティング本部長などマーケティングという名前の付く役職...
2020年5月8日


ビデオ配信:ネットショップ 開業!ECの内部育成!オムニチャネル、DX推進のカギとは?【ECの未来episode26】
第2弾のビデオ配信をしていただきました。今回もECというより、既存部署からの人材と中途採用者を合わせて、どうマネジしていくかといった感じのお話です。 ネットショップ 開業!ECの内部育成!オムニチャネル、DX推進のカギとは?【ECの未来episode26】
2020年5月7日


ビデオ配信:ECの人材育成!スキルの身に付け方、人材の採用基準について
ビデオ配信に出していただきました。 ECという観点から、外れているかもです。新規事業をどんどん進めるチームの作り方といった、無茶ぶりな話です。 ECという観点では、次回のほうが、少しは役に立つかもです。 » ECの人材育成!スキルの身に付け方、人材の採用基準について【ECの...
2020年4月29日


今、小売業が行うべきこと。
「店舗の売上が落ち込んでいるときこそ、ECを伸ばすべき」といった安易なことは言いたくはありません。ビジネスの本質を再認識し、それを伝えるべきお客様に伝えていくことをしっかりと構築していくことが、一番の業績回復の早道だと考えています。その際に本当にデジタルが必要かどうかを精査...
2020年4月11日


「Startup Hub Tokyo」の本年度のコンセルジュになりました。
ご縁があって、東京都系のTOKYO創業ステーション内の「Startup Hub Tokyo」の本年度のコンセルジュになりました。 https://startup-station.jp/m1/ 起業支援系のお手伝いは、最近では、JIPDECの先進的IoTプロジェクト支援事業メ...
2020年4月1日
昨今の小売、ECをめぐる状況
消費の変化、気候の問題、新型コロナウィルス等の影響で、店頭の売上が落ち、ECを伸ばすようにと緊急の指示の出ている小売が多々あるようです。 ECを店頭の代替チャネルと考えることが是かは別にして、よほど売上の伸び切ったECサイト以外は、実は基本的なことを徹底すれば売上は驚くほど...
2020年3月23日


講演実施情報 日本百貨店協会の【百貨店デジタル戦略フォーラム】
2020年2月7日に日本百貨店協会の【百貨店デジタル戦略フォーラム】にて、 「デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みと小売」というテーマで講演をさせていただきました。 「アフターデジタル」の著者で株式会社ビービットの東アジア営業責任者の藤井保文さんもご一緒でした...
2020年2月8日


メディア掲載 「ECシステムはいつリリースすべきか? 失敗しないシステム刷新のポイント」
通常連載とは別ですが、昨今のシステムリリースのトラブルに関連して、インプレスさんにコラムを掲載してもらいました。 ECシステムはいつリリースすべきか? 失敗しないシステム刷新のポイント | ネットショップ担当者フォーラム...
2020年2月5日


講演実施情報 オムニチャネルソリューションフェア2020 (1/28)
「デジタルトラスフォーメーションと小売のデジタル化」 公開の講演で、このテーマを話すのは、初めてでした。
2020年1月29日


Eコマースフェア/オムニチャネルソリューションフェアにて登壇予定。
せっかく、バナーを作っていただいたので、 2020年1月28日(火) 16:15から、「デジタルトランスフォーメーションと小売のデジタル化 ~テクノロジーの導入から、組織作りまで~」 会場: 東京ビッグサイト 青海展示棟...
2019年12月28日
「ネットショップ担当者フォーラム」に転載
先日の通販新聞の記事が、インプレスの「ネットショップ担当者フォーラム」に転載されました。 失敗しないECシステム刷新のポイントとは? ネクトラスの中島社長が解説 | ネットショップ担当者フォーラム https://netshop.impress.co.jp/node/7080
2019年12月16日
メディア掲載 「通販サイト リニューアルのコツ ~不具合なくリリースするために~」
月刊ネット販売12月号にインタビューと通販新聞12/5と12/12に取材記事として掲載されました。 基本紙メディアですが、新聞のほうの記事が、2回分まとめてオンライン掲載されました。 月刊ネット販売12月号と通販新聞12/5と12/12に掲載されています。基本紙メディアです...
2019年11月29日
スタートアップ支援のイベント Start-upBootCamp メンター参加
本日(11/27)は大阪で、Start-upBootCampというスタートアップ支援のイベントに、メンターとして参加しています。 https://www.startupbootcamp.org/accelerator/scale-osaka/...
2019年11月27日
デジタルトランスフォーメーション(DX)の講演をします。----イーコマースフェア/オムニチャネルソリューションフェアにて。
「デジタルトランスフォーメーションと小売のデジタル化 ~テクノロジーの導入から、組織作りまで~」 2020年1月28日(火) 16:15から、イーコマースフェア/オムニチャネルソリューションフェアで、講演(セミナー)をします。 会場: 東京ビッグサイト 青海展示棟...
2019年11月26日
デジタルシフト・デジタルトランスフォーメーション
お問い合わせが多いため、「デジタルシフト・デジタルトランスフォーメーション」を正式にサービスに加えました。 デジタルトランスフォーメーションには、人によっていろいろな解釈があります。敢えて簡単に分類すると: ①デジタルによって、何かこれまでになかったような全く新しいビジネス...
2019年11月1日
登記後8年目、ありがとうございます。
おかげさまで、本日より登記後8年目に入りました。 これからも、よろしくお願いいたします。 ネクトラス株式会社 中島 郁
2019年10月1日
「メルマガはもう効果がない」は間違い。メルマガとその他、顧客とのコミュニケーションツールの考え方
インプレスさんの「ネットショップ担当者フォーラム」に連載第11回を掲載してもらいました。 EC部長が担当者に読んでもらいたいこと 「メルマガはもう効果がない」は間違い。メルマガとその他、顧客とのコミュニケーションツールの考え方...
2019年7月3日
グロービスのビデオ収録の際のインタビュー記事掲載
グロービスのビデオ収録の際に一緒に行ったインタビューも記事掲載していただきました。 「社内摩擦を超えて新規事業の立ち上げを成功させる秘訣とは? | GLOBIS 知見録」https://globis.jp/article/6967
2019年4月23日
bottom of page